夜の水戸の散策


TikTokのインストールで参加者双方が5000円相当のアマゾンギフト券等を貰えるキャンペーンやってます。
インストールがまだの方はぜひご参加お願いします。


TikTok Liteにログインをして
お友達と一緒に報酬をGETしよう!
 https://lite.tiktok.com/t/ZSLXPxKTd/

やり方
・上記のページからWi-Fiを切って(Wi-Fiからだとエラー率が高い)
 参加するボタンからインストール※ここではまだアプリを起動しないこと
・再び上記のページから参加するボタンを押しアプリを起動
・電話番号で認証
・7日間ログインしてチェックインボタンを押す



 



来年のNHK大河の青天を衝けの主人公は渋沢栄一だが、渋沢栄一徳川慶喜に仕えていたらしく、そのつながりで水戸も一部舞台になるらしい。
水戸藩主役の徳川斉昭役で出演する竹中直人が水戸の弘道館に来て、ロケをしてる様をNHK水戸の夕方のニュースで放送していた。
徳川斉昭といえば徳川慶喜の父親で、2年前のせごどんでは伊武雅刀が演じていた。
ちなみに徳川慶喜の配役は草なぎ剛だ。
水戸藩関係では他にも、斉昭の側近の藤田東湖や、その息子で後の天狗党の乱を引き起こす藤田小四郎、東湖と同じく斉昭の側近で、天狗党の総大将となる武田耕雲斎などが出るらしく、かなり期待している。

とはいえ、水戸藩天狗党の乱のごたごたで優秀な人材がことごとく死んでしまい、明治に入る前には存在感を失ってしまう。
そのため、薩長土肥等とは違い、明治政府に人材を送り込むことが出来なかったのだ。 
明治維新に水戸学が与えた影響を考えると、なんとも寂しいことだ。
武田耕雲斎や藤田小四郎が出るということは天狗党の乱も扱うことはほぼ確定のようだが、
このように水戸が一部が舞台と言ってもそうそうにフェードアウトしてしまうのも目に見えているので、あまり期待しすぎない方がいいだろう。
 
新撰組モノを見ていても、同じく水戸藩出身の新撰組初代局長の芹沢鴨が早々に暗殺され、池田屋などの重要の事件の前にフェードアウトしてしまうのだがどこか似ている。
水戸はそういう運命なのだろうか?



千波湖の近くにはいくつか無料駐車場があるのだが、
千波湖中央北駐車場に車を止める。
トイレも有り駐車スペースもそれなりに広い。
偕楽園の側ということもあり、梅のシーズンには有料になるので注意。




令和2年2月4日に復元され完成した大手門。
手前に映る道は大手橋で、この橋を渡り門を潜ると、かつての水戸城跡がある。
大手門から見て大手橋を挟んだ反対側(カメラ側)の突き当りには弘道館がある。
つまり弘道館と大手門を結ぶように大手橋が架かっているのだ。
ちなみに大手橋の下は車道になっており、かつての水戸城の堀があった。
大手橋は以前は車が通れたが、復元にあたり
車は通行不可となったので注意。
大手門には防犯カメラが設置されていた。



弘道館前の斉昭像。
右の玉ねぎは大手橋の弘道館側の欄干の先端。
斉昭像の目線の先に弘道館が建っている。
弘道館前を横切る道路は一方通行となっているので、車で来る際には注意。
なお、この弘道館弘道館戦争という水戸藩内での天狗党と諸生党との争乱の舞台にもなっている。
前出の写真で、弘道館と大手門をつなぐように大手橋が架かっているということを書いたが、
弘道館戦争ではこの大手橋を挟む形で銃撃戦があったらしく、
弘道館の門には未だに弾丸の痕が残る。



かつて茨城県庁として使われていた、三の丸庁舎。
ロケやMVなどの撮影にも度々使われているらしい。



NHK水戸放送局